Your cart is empty.
Your cart is empty.The Minoura LiveRoll R700 offers expert/professional performance with a clever design. Made in Japan
Nakorn Sakolsil
Reviewed in the United States on January 30, 2018
Love it
西口神具店
Reviewed in Japan on February 5, 2016
室内練習用のために購入しました、よく利用しております。もう少し価格が安くなると購入者も増えるような気がします。
Yamadon
Reviewed in Japan on November 30, 2015
第一印象として、画像よりも実物はすごくしっかりした造りだなあと思いました。このR700には、標準ではフロントタイヤのサイドガードが付属していません。しかし、ローラーよりもフレームの方が若干高さがあるので、フロントタイヤがローラーから外れそうになった場合でも、タイヤがフレームに触れ、フレームがガードの役目を果たしてくれます。私は3本ローラーの初心者でしたが、意外とすぐに乗れました。他の方がレビューされているとおり、3本ローラーは単なる筋力トレーニングではなく、ペダリングにおける身体のバランストレーニングを主眼としていると思います。従って、腕に体重を掛けるようなフォームなど誤った加重配分ではハンドルが振れて3本ローラーに乗れません。当該商品は、正しいフォームを体得、確認するにはもってこいだと思います!追伸購入から2か月が経ち、雨天や仕事でなかなか外に走りに行けない時に本機は活躍しています。ぶれずに真っ直ぐ漕げているか確認するため、どうしても目線が前輪のローラーとの接地部に向いてしまい、頭も下がりフォームが崩れてしまいがちになりました。そこで正面の壁にホームセンターで安く買ったウォールミラー(幅35cm×高さ150cmくらい)を立て掛け、全身が映るようしました。すると、目線を下げることなく、屋外での走行と同じように、前を向いたまま鏡で走行状況を確認することができました❗ローラーの走行は飽きがちですが、飽きない良い方法ですので是非お試しください。
のお客様
Reviewed in Japan on January 10, 2015
ロードバイクを始めて三ヶ月の初心者です。鵞足炎になってしまったことから、ペダリングを矯正するため購入しました。組立は面倒ですが難しくありません。しかしフレームの精度はともかく、ローラーを取り付けるボルトに螺旋状の切り屑がついていました。返品、交換も手間なので、ラジオペンチで引っこ抜き、ヤスリで成形&グリスアップして取り付けました。日本製をうたっていますが、他のレビューにもあるように品質管理に疑問符が付きます。使用感壁に手を付きながら、二回の立ちゴケとペダリングに悪戦苦闘すること約三十分。ようやく乗ることが出来ました。乗った感覚は玉乗りそのものです。固定ローラーよりも実走感がありますが、ペダルを止めるとタイヤもすぐ止まるので、ビンディングをはずし忘れるとあっけなくコケます(笑)固定ローラーの癖がついている方はご注意を。スライド式なので使った後に、畳んで壁に立てかけて置けば邪魔になりません。重量も固定ローラーに比べてとても軽いです。ただし、ベルトがだらしなく垂れてしまうので、切れないように注意する必要があります。難点はステップ台がフレーム中央より後ろ側にあるため、ホールベースが長いと乗り降りしにくい事です。また、木の板では滑るので、補助にスローステップ台を使用しています。長所であるフレーム長の無段階調節ですが、固定用の左右のクイックがアルミ製の為、強く絞めると折れるのでは? と不安になります。かといって弱いと、自転車を漕ぐ振動で縮んでしまい真直ぐ走れなくなることがありました。騒音レベルですが、洗濯機>三本ローラー>固定ローラー(LR760)の順です。(ケイデンスを上げるとどれもうるさいです)流石に家族が寝ているときには回せません。評価はシステム上4点ですが、品質と欠点を減点して3.5が妥当だと思います。
ししまる。
Reviewed in Japan on March 19, 2014
ロードレーサーを購入して2年以上が経過しているにも関わらず、仕事などの都合でなかなか乗れない毎日でした。ある日、ネットでこの商品を見つけました。昔、ロードレーサーを本格的?に乗っていた友人にこの商品を相談した所、あっさりと「乗れる様になる前に、怪我するかもね?」と言われて余計に購買意欲に火がつき、直ぐにこの商品とフロアマットを購入しました。私の現在の使用方法を簡単に紹介しますと、「ビンディング」は初心者なので使用せずに「スニーカー」で乗っています。使用環境ですが、床にフロアマットをひかずにそのままでローラーを置いて乗っています。初めは、1時間程苦戦しましたが何とか乗れました(未だにフラフラしていますが・・・)組立ても簡単でしたので、女性でも組み立てれると思います(付属の工具はM4の6角レンチだけなので、10・17㎜のスパナが必要)。マットは別に要らなかったような気がします。実際に下から苦情は来ておりませんが、気になさる方は使用されては如何でしょう?結果的に私は購入して良かったです!私は花粉症なので部屋で乗る事が出来て助かっています。ちょっとお値段は張りますが、購入する価値はあると思います。最後になりましたが、読んで頂きまして有り難うございます。
めげ
Reviewed in Japan on November 23, 2014
従来からモッズローラーを使用していて、買い替えの為使い慣れたミノウラ製のこちらを購入しましたが最初に届いた商品は、前輪ローラーの接続用穴(右足側)のプレートが塞がっていました。アマゾンには再発送で手続きしたが、届く商品は次々に不良品ばかり。最終的には、メーカーに直接連絡して処理して頂きました。■2014年11月23日 初回納品 右のレール前輪部分の穴の不良 (アマゾンに返品)■2014年11月25日 2回目納品 右レール側面ロゴシール周辺に打刻傷(アマゾンに返品)■2014年11月26日 3回目納品 初回と同様の不良(メーカーに直談判と同時にアマゾン直販での販売が中止)■2014年11月29日 メーカーより不良パーツのみ送付原因については、『アルミフレームと裏板とで孔位置が異なるという点につきましては、誤った方向に絞ってしまった裏板が現場に混入し、それを現場の担当作業者が気が付かないまま組み立てを行なってしまったことに原因があります。』とのこと。メーカーもすんなり製造ミスを認められたので、この時期製造され製品には注意が必要です。また、アマゾン直販は早々に販売中止をしたのに、マーケットプレイスは知らん顔というのも いかがなものか? と思いました。なお、メーカーHPには上記の情報は現状表示されておりせん。
Recommended Products